《百战奇略·第三卷·形战》
-
凡与敌战,若彼众多,则虚设形以分其势,彼不敢不分兵以备我。敌势既分,其兵必寡;我专为一,其卒自众。以众击寡,无有不胜。法曰:「形人而我无形。」
汉末,建安五年,曹操与袁绍相拒于官渡。绍遣郭图、淳于琼、颜良,攻操将东郡太守刘延于白马,绍率兵至黎阳,将渡河。夏四月,曹操北救延。荀攸说操曰:「今兵少不可敌,若分其势乃可。公到延津,若将渡河向其后,绍必西应之。然后轻兵袭白马,掩其不备,颜良可擒也。」操从之。绍闻操兵将渡,即分兵西应之。操乃率军兼行趋白马,未至十余里,良大惊,来迎战。操使张辽、关羽前登,击破之,斩良,遂解白马之围。
『上一章』『百战奇略章节目录』 『下一章』
百战奇略 第三卷形战译文
大凡对敌作战,如果敌人兵力众多,就要用制造虚形假像的“示形”之法来改变敌人的兵势,迫使它不敢不分兵来防备我。敌人的兵力既然分散了,那么,它在每处的兵力必定减少;而我军集中兵力于一处…详情形战解析
本篇以《形战》为题,旨在阐述如何运用“示形”之法战胜敌人的问题。它认为,在敌众我寡的形势下作战,要采用设虚形假像的“示形”之法,迫使敌人分兵处处防我。敌兵一经分散,其每一处的兵力必…详情
相关翻译
相关赏析
版权声明:本文内容由网友上传(或整理自网络),原作者已无法考证,版权归原作者所有。中国古诗文赏析网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
转载请注明:原文链接 | http://sw.zjjr.com/bookview/4274.html
热门诗词
- 花犯(木芙蓉) [黄公绍]
- 菩萨蛮·题画 [龚翔麟]
- 满江红(江西持宪节、登高作) [李公昴]
- 题临安邸 [林升]
- 江神子·送元济之归豫章 [辛弃疾]
- 临江仙(燕诸部使者) [葛胜仲]
- 游洞庭湖五首·其二 [李白]
古文典籍
- 「诗经」
- 「论语」
- 「史记」
- 「周易」
- 「易传」
- 「左传」
- 「大学」
- 「中庸」
- 「尚书」
- 「礼记」
- 「周礼」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吴子」
- 「荀子」
- 「庄子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋书」
- 「汉书」
- 「晋书」
- 「素书」
- 「仪礼」
- 「周书」
- 「梁书」
- 「隋书」
- 「陈书」
- 「魏书」
- 「孝经」
- 「将苑」
- 「南齐书」
- 「北齐书」
- 「新唐书」
- 「后汉书」
- 「南史」
- 「司马法」
- 「水经注」
- 「商君书」
- 「尉缭子」
- 「北史」
- 「逸周书」
- 「旧唐书」
- 「三字经」
- 「淮南子」
- 「六韬」
- 「鬼谷子」
- 「三国志」
- 「千字文」
- 「伤寒论」
- 「反经」
- 「百家姓」
- 「菜根谭」
- 「弟子规」
- 「金刚经」
- 「论衡」
- 「韩非子」
- 「山海经」
- 「战国策」
- 「地藏经」
- 「冰鉴」
- 「围炉夜话」
- 「六祖坛经」
- 「睡虎地秦墓竹简」
- 「资治通鉴」
- 「续资治通鉴」
- 「梦溪笔谈」
- 「旧五代史」
- 「文昌孝经」
- 「四十二章经」
- 「吕氏春秋」
- 「了凡四训」
- 「三十六计」
- 「徐霞客游记」
- 「黄帝内经」
- 「黄帝四经」
- 「孙子兵法」
- 「孙膑兵法」
- 「本草纲目」
- 「孔子家语」
- 「世说新语」
- 「贞观政要」
- 「颜氏家训」
- 「容斋随笔」
- 「文心雕龙」
- 「农桑辑要」
- 「搜神记」